« 上場会社の社名変更 | トップページ | 大量保有報告と信託 »

2009/05/07

PC&プリンタ リプレース

「幼稚園のお友達に写真をすぐに配りたいし、「母の会」の役員になったから文書作成仕事が増えそうだし...」というカミさんの声に応えて、我が家のPC&プリンタをおよそ7年ぶりにリプレースしました。

PCは最後までこちらと悩みましたが、BD搭載&フルHD液晶ということでNECのLaVieCにしました。WindowsもMacも新OSが年内には登場しそうですし、また5年は買い換えない可能性がありますので、統合チップセットのモデルを外したらこんなに豪華なものになってしまいました。これまでずっと頑張ってくれたVAIOW101/B君は、リカバリ&Dドライブフォーマットを施した上で、中古PC買取により成仏して頂きたいと考えております。

プリンタは価格.comのクチコミにちょっと心配はありましたが、EP-901Aにしました。私としては初めてのエプソン製です。これまた長年頑張ってくれたPSC-2150君は買取対象ではなさそうなので、最近WEBで記事を見つけたこちらに送りましたので、これまた成仏してくれるものと信じております。両面印刷ユニットがオプションであることに気がつかないで買ってしまいましたので、追加購入予定です。

どちらも快適...と言いたいところですが、いくつかよく判らない点が出ています。使用者が環境になれないといけないWindowsを選んだ私がいけない部分もあるとは思いますが。

  • IE8が遅い
    私は普段はFireFox3を使っていますので良いのですが、カミさんはブラウザを使い分けるような面倒な作業は避ける為にIEを使って貰っています。しかし、ストレスを感じる位に遅いです。
  • 「接続」の仕組がよくわからない
    Bフレッツマンションプラン(VDSLモデム)からAsahiネットに接続するように設定したのですが、時々「id・パスワード相違」が出ます。特に、ブラウザを再起動したり、PCがいったんスリープしたりした後に起きます。前者は恐らく2重接続なのだと思いますが、勝手に接続しようとするので困ります。後者は実際に接続が切れている上体なので、よく判りません。
  • データ取り込みソフトがない
    前のHPの時は、プリンタ付属のソフトを使っていたのですが、エプソンさんはそういう機能は提供してくれていません。NECさんご提供の写真管理ソフトはディレクトリを日にちまで作ってくれるのでちょっとうざい気がしています。Picasaはディレクトリを気にしなくても良いソフトなのですが、やっぱり揃えたくなります。

どれもマイナーかもしれませんが、なんか気になるんです。とはいえ、スペックからの制限から解放されたことは大きいですから、余り文句を言ってはいけないのかもしれません。

|

« 上場会社の社名変更 | トップページ | 大量保有報告と信託 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PC&プリンタ リプレース:

« 上場会社の社名変更 | トップページ | 大量保有報告と信託 »